SONY ワイヤレスネックスピーカー(SRS-WS1) について《開封~感想まで》
2017年11月頃にソニーのネックスピーカーなるものを購入していました。
開封の様子と、1年近く使ってみた感想など。
首から掛けて使うスピーカーということで、深夜のテレビ鑑賞にいいのでは…と家族が購入しました。
いまは他社製品もよく見かけますが、購入当時はこの手の製品はソニー一択だったような気がします。
開封

箱を開けると、その形にちょっとぎょっとします。U字型のスピーカーは初めて。
見た目は硬そうですが、部分的に柔らかいつくりになっており、首に掛けてもスピーカーが体から浮くことがないようになっています。
付属品は送信機、充電台、ACアダプター2個、microUSB ケーブル2本(ACアダプター用)、光デジタルケーブル、音声ケーブル、専用オーディオケーブルです。
右側のスピーカー部分には、電源ボタンと振動ボタンがついています (振動は使ったことないです…)。
中央、首元のあたりには充電用の接点が用意されています。
左側のスピーカー部分には、音量調整用のボタンがあります。
充電はこんなふうに置くだけでOK。連続使用時間は約7時間です。
肩に掛けたイメージ。ハンガーしかモデルがいなかったのでこんな感じで…。伝わらない。
ネックスピーカーを使ってみた感想
良かった点
周囲の音を聞きながら集中できる
深夜、テレビを見たいけど直接音を出すにははばかられる…。という時にとても便利。周囲の音も聞こえつつ、テレビに集中できます。
耳が痛くならない
ヘッドフォンやイヤフォンに感じる耳への負担がありません。メガネもまったく干渉しないので快適。
ワイヤレスだけど感度は良い
専用の送信機を使っているので、Bluetooth のように他の電波に邪魔されて音声が途切れたりすることはほとんどありません。
良くなかった点
音質はいまいち
ソニーのスピーカーはとても良いので期待していましたが、音質はいまいち。音質重視なら少しがっかりするかもしれません。
長時間は肩が疲れる
疲れの感じ方は個人差あると思いますが、私の場合は1時間ほど使ったところで重さが気になり始めました。
リクライニングできるヘッドレスト付きの椅子に座れば負担が減りそうです (あいにくそういう椅子がなくて試せていません)。
夜中に音を気にしながらこっそりテレビ観ている人にはオススメです。