BlackBerry Torch 9800 にspモードメールを導入してみた
現在、わたしが加入しているISPサービスは iモード・spモード・BIS の3つです。
いまは Gmail と BIS で取得したメールアドレスを使用中ですが、ふと、Xperia 時代に取得したspモードのメールアカウントの状況(取得してからずっと放置…)が気になったので、BlackBerry Torch 9800 でもspモードのメールが受信できるように spモードメール を導入してみることにしました。
spモードメール の設定を行うにはドコモブラックベリーサイトから docomo service portal をダウンロードする必要がありますが、Torch 9800 では正攻法でアクセスすると機種ではじかれてしまいますので、その手順などをメモします。
docomo service portal をダウンロードする
まずは、Bold 9780用に用意された docomo service portal のページへ直接アクセスします。(Torch 9800 のブラウザからアクセスしてください)
http://smartphone.nttdocomo.co.jp/m/blackberrybold9780/spmode.html
ページにアクセスすると「ご利用にあたっての注意事項」が記載されており、下部に ダウンロード ボタンがあります。
この ダウンロード ボタンから docomo service portal をダウンロードします。
インストールが完了すると、ホームスクリーンに docomo service portal のアイコンが表示されていると思います。
SPモードメールを BlackBerry で利用できるようにする
docomo service portal を起動すると、利用規約が表示されますので「Accept(同意する)」を押して、docomo service portal を起動します。
なお、docomo service portal へ接続したら、以降はすべて 3G 通信 で各種設定を行います。
(Wi-Fi接続中の場合、「Wi-Fiをオフにしますか?」といった内容のダイアログが表示されます)
docomo service portal はこのような画面です。(縦長画面に最適化されていないので、ちょっと画像が粗くみえてます)
ここから「spモード」を選択します。
次に表示される「SPモード各種設定」ページから、メール設定 ボタンをクリックします。
「メール設定」ページから、BlackBerry利用設定 ボタンをクリックします。
認証画面が表示されますので、4桁のSPモードパスワードを入力して 決定 ボタンをクリックします。
(このパスワードはSPモード契約時に設定したパスワードです)
「BlackBerry利用開始」ページに表示された利用開始方法と注意事項を読み、「同意する」へチェックを入れて 次へ ボタンをクリックします。
次に、BlackBerry の「Email Settings」に設定するためのパスワードを設定します。
パスワードの設定が完了すると、あなたのメールアドレスと先ほど設定したパスワードが表示されますので、パスワードを忘れないようにしてください。
これでspモードメールがBlackBerryで送受信できるようになりました。
BlackBerry にspモードメール用のメールボックスを作成する
さきほどのページの下部にある BlackBerry の Email Settings を起動する ボタンを押すと、メールボックスの作成に移ります。ページを閉じてしまった場合は、アプリケーションリストの 「オプション」»「セットアップ」»「メールアカウント」 から設定画面へ移動します)
「メールアカウントの追加」リンクをクリックします。
spモードメールのメールアドレスと、「BlackBerry利用設定」ページで設定したパスワードを入力します。
登録が成功すると、次のページで「署名と設定」から差出人名・署名を変更することができます。
メールアドレスの追加はこれで完了です。
ホームスクリーン画面に戻ると、spモードメール用のメールボックスが作成されています。
なお、 docomo service portal 接続後は Wi-Fi がオフ になったままですので、必要な方は忘れずに オン にしておいてくださいね。
ちなみに…
spモードメールは放置しすぎて迷惑メールの宝庫になってました。 迷惑メールの対策はSPモードの「メール設定」ページから設定できます。
これでようやく全部のメール移行が完了〜。 ま、spモードのメールアドレスはだれにも教えてないんですけど…。