前回の記事 に引き続き、enchantMOON をセットアップしてみました〜。

簡単に手順などをご紹介します。

まずは起動。enchantMOON のロゴが表示されます。 enchantMOON のセットアップをしました (1)

はじめに、利用する言語をタッチで選択します。 enchantMOON のセットアップをしました (2)

操作方法が表示されます。
ペン操作 (書く、消す)・指タッチ (選択、押す)・3本指スワイプ (キャンセル、戻る) が基本です。 enchantMOON のセットアップをしました (3)

使用許諾契約での「チェックボックスをマークしてください」という場面では、ペン入力でチェックを書きます。 enchantMOON のセットアップをしました (4)

正しく書けると、次へ進むボタンが表示されます。 enchantMOON のセットアップをしました (5)

ペンを使ってユーザー名の入力をします。 enchantMOON のセットアップをしました (6)

名前を書いたら指で囲みます。 enchantMOON のセットアップをしました (7)

入力したとおりに認識されればOKです。 enchantMOON のセットアップをしました (8)

このように、ペン入力、指の操作をしながらセットアップを進めていきます。

引き続き、デバイスのパスワード設定をします (私はオフにしました)。 enchantMOON のセットアップをしました (9)

画面の明るさ調整をします。 enchantMOON のセットアップをしました (10)

Wi-Fi アクセスポイントの設定をします。 enchantMOON のセットアップをしました (11)

アンテナ感度があまりよくないので、なかなかアクセスポイントが見つからない場合は Wi-Fi がよく届くところに持って行ったほうがいいかもしれません。

Wi-Fi のパスワード入力のときはソフトウェアキーボードが表示されます。 enchantMOON のセットアップをしました (12)

Wi-Fi の設定をスキップすると、このあとのチュートリアルでブラウザを起動したときにエラーになってしまいますので、できればセットアップ時に設定しておくと良いと思います。

最後に日付・時刻の設定を行います。 enchantMOON のセットアップをしました (13)

セットアップ完了後、チュートリアルが始まります。 enchantMOON のセットアップをしました (14)

チュートリアルでは、基本的な操作方法を練習することができます (ここでは割愛します)。
なお、チュートリアルは何度でも見ることができます。

セットアップで設定した項目は、あとから変更・再設定することができます。

のちほど、感想なども書きたいと思います!

関連記事

シェアする