BlackBerry Z10 ホワイト がやってきました!《開封まで》
ちらほらと「Z10 をゲットしたよ!」という話を耳にしながら、首を長くして待っていた BlackBerry Z10 が、やっと我が家にもやってまいりました。
ちなみに今回はホワイトを選択しました。
というわけで、開封の儀をしました!!
こちら外箱。
でっかく Z10 と書いてます。Q10 もこんな感じになるんでしょうか。

ぱかっと開けると、本体が鎮座しております。
(光が反射するので、保護シールは撮る前に剥がしました)

本体の下には、小さな箱が2つ並んで入っています。

箱には付属品が入っていて、説明書、ACアダプタ(2種類)、USBケーブル、イヤフォン、バッテリー(撮り忘れ)が入っていました。

裏の仕上げはこのような感じで凹凸があります。

裏蓋は、下からパチパチと外します。Xperia SX(SO-01D)ぽい感じです。

裏側はすっきりしています。蓋の裏側にはNFCのアンテナがついています。

microSD 用のスロットがバッテリーと干渉しない位置にあるので、取り外しが楽ですね。

+−を合わせてバッテリー装着。今回のバッテリーは長いです。

バッテリーを入れるとすぐに通知ランプが赤く光って起動します。
起動待ちの画面では、BlackBerry マークをぐるりと囲んだステータスバーが青く光りながら一周します。

起動直前には、BlackBerry 10 の文字が。

こちらがロック画面(日付が日本語なのは、表示言語を日本にしているから)です。

ロック画面で、下から指をスライドさせてホームスクリーンを表示します。

まだ開封したばっかりで操作が戸惑いますが、これからいろいろ試してみようと思います。
余談ですが、試しに b-mobile の SIM を挿してみたのですが、APN がロックされていて使えませんでした。





